【実話】大学生で「エポスゴールドカード」が届いた話~学生でもインビテーションを貰う方法~

カネ活

こんにちは。ヲタク大学生です。
私は、海外旅行に行くためにクレジットカードを作ろうと思い、初めてのクレジットカードとして「年会費無料」で「海外旅行保険が付帯する」エポスカードを選び、2年ほどでゴールドカードを取得しました。その道のりと様々な疑問について紹介したいと思います。

学生でゴールドカードを持てるの?審査は大丈夫?

結論から言うと、インビテーション経由であれば学生でも取得可能です。

しかし、エポスカードの公式サイトや利用規約では、明確に「学生は除く」という記載があります。そのため、学生が通常の申し込みフォームから直接エポスゴールドカードを取得するのは難しいです。

☆エポスカードからのインビテーションとは?

エポスカードを一定期間利用し、利用実績や信用情報に問題がなければ、エポスゴールドカードへの招待(招待)が届きます。
インビテーションは20歳が対象ですが、学生でもアルバイトなどで安定した収入があれば届く可能性があります。 私自身、学生のうちにエポスカードを積極的に利用し、一括払いで高額決済を行った結果、インビテーションを受け取りました。

エポスカードの公式ホームページには以下のように記されています。

エポスゴールドカードのご招待(インビテーション)につきましては、カードのご利用状況などに応じて当社基準にてご案内させていただいております。※当社基準につきましてはご案内いたしておりません。

エポスアプリならエポスゴールドカードまでの道のりが表示されますので、ぜひご利用ください。

【引用元】:https://www.eposcard.co.jp/index.html

どうしたらゴールドカードインビテーションが届くのか

私がエポスゴールドのインビテーションを受け取った流れは、次のようなものでした。

メインカードとして利用していた。
日常のちょっとした買い物や、サブスクの支払いなどでコツコツと使用。

②それから約1年後、脱毛クリニックに通うために、契約金額378,000円をエポスカードで一括払い

それまでは小額決済が中心だったのですが、この大きな決済が影響したのか、支払い後すぐに
エポスゴールドのインビテーションが届きました。

☆特に意識していたわけではありませんが、結果的に「継続的な利用」「大きな決済」がインビテーションの条件を満たしていた可能性があります。

インビテーションが届いた人の事例を調べてみると、年間50万円ほど利用していた人や、10万円以上の決済を数回行った人、あるいは私のように30万円ほどの利用でインビテーションが届いたケースもあるようです。
※必ずしも高額決済が必要というわけではなく、継続的に使用していることが重要かもしれません。

広告

ネイティブキャンプ留学

エポスゴールドカードの特徴

エポスゴールドカードへの変更は、ポイントの有効期限を気にせず貯めたい方空港ラウンジを利用したい方海外旅行保険を手厚くしたい方におすすめです。
ただし、年会費がかかる点など考慮する必要があります。

☆インビテーションで申し込むと、年会費が永年無料になります。


より詳しい情報は、エポスカードの公式サイトや、クレジットカード比較サイトなどを参考にしてください。公式サイトによると、以下のように紹介されています↓

引用元:https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html

学生におすすめ!エポスカード

エポスカードは年会費無料で、即日発行可能なため、初めてのクレジットカードとして適しています。 ポイント還元率は基本0.5%ですが、ゴールドカードに昇格すれば、特定店舗で最大1.5%還元+年間ボーナスがあり、効率よくポイントを使えますことができます。 さらに、
マルイでの買い物が年4回10%オフになります。

エポスカードのメリット

年会費無料

  • 完全無料でできるため、維持費の心配はありません。
  • 学生の初めてのクレジットカードとして最適。

海外旅行傷害保険が自動付帯(無料で補償)

  • 「旅行代金」をエポスカードで支払うことで、海外旅行傷害保険が適用される。

年会費無料

  • 完全無料でできるため、維持費の心配はありません。
  • 学生の初めてのクレジットカードとして最適。

エポスカードのデメリット

ポイント還元率

  • 基本還元率0.5%(200円で1ポイント)は、他のクレジットカード会社の還元率に比べると低いです。
  • ただし、ゴールドカードに昇格した場合、「選べるポイントアップショップ」で1.5%還元、年間利用ボーナスで実質還元率アップが可能です。

マルイをあまり利用しない人には特典が少なく感じる

  • マルイの10%割引や、マルイ内の店舗での優待が多いため、マルイを利用しない人には特典が少ない。
  • ただし、ポイントはAmazonギフト券・dポイント・Pontaポイントなどに交換できるため、使い道は様々です。

学生の利用限度額が低い

  • 学生の場合、初期の利用限度額は10万円~30万円程度に設定されることが多い。
  • 高額な買い物(例えばPC購入や海外旅行の支払い)をする際には、不便に感じることも。
  • ただし、利用実績を積めば増額申請は可能です。

エポスカードを使ってみて分かった事

さらに、海外旅行保険が自動付帯なので、旅行時も安心して利用できました。実際に海外で使った際もスムーズに決済でき、特に問題なく利用できたのは良かったです。

日常使いでも、マルイ以外の店舗で普通に使えるため、普段の買い物やネットショッピングでも活躍しています。還元率はそこまで高くないものの、ゴールドカードに昇格すればポイントを貯めやすくなるため、長く使う価値がありそうです。

□エポスカードは、アプリがとても使いやすく、いつ・どこで・いくら使ったかが一目でわかるので、支出管理がしやすいと感じました。特に、初めてクレジットカードを持つ学生にとって、使い過ぎを防げるのは大きなメリットです。


カードのデザインを自由に選べるのも嬉しいポイント。好きなキャラクターやデザインのカードを持つことで、使うたびにちょっとした楽しみが増え、より愛着が湧きました。

まとめ

まずは、これを機会にエポスカードの登録から始めてみましょう!
エポスカードは年会費無料で作れるうえ、日常の買い物やネットショッピング、海外旅行でも便利に使えます。

そして、使い続けるうちにエポスゴールドカードのインビテーション(招待)が届くことも!インビテーション経由なら年会費が完全無料になるので、ゴールドカードの特典をお得に手に入れるチャンスです。
ゴールドカードにアップグレードすると、特定の店舗の還元率が1.5%になり、さらに年間利用額に応じたボーナスポイントもゲット!普段のお買い物でもザクザク貯まるようになります。でた、対象の国内・海外の空港ラウンジが無料で利用できるので、旅行好きの人や学生におすすめです。

エポスカードを使うなら、ゴールドカードへのランクアップを目指しておくと◎
年会費無料で持てるゴールドカードは貴重で、比較的簡単にインビテーションが届くのでぜひこれを機会に検討してみてください。

広告


【Pappy】ワンランク上のマッチングサービス(月額3,400円〜)

こちらもおすすめ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました